ふるさと納税でお米をゲット
- 2020.11.08
- ふるさと納税

今年のふるさと納税先は三箇所に行っていて、既にかりゆしウェアやキーボードは届いていました。そしてついに最後の返礼品であるお米が届きました。
茨城県産お米
私が申し込んでいたのは茨城県堺町の「お米4種食べくらべ20kgセット」です。
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/08546/270088?search_rank-category
こちらは9種類のお米の中から4種類のお米が5kgずつ届くというものです(コシヒカリは必ず入る)。
届くときは5kgの袋が4段重ねで段ボール箱に入っていました。20kgあるので運ぶのは相当大変でした。
写真では伝わりづらいですが、取り出して並べてみるとかなりの量だと感じます。今回私のところに届いた銘柄は
- あきたこまち
- 一番星
- こしひかり
- ひとめぼれ
でした。一番星以外は私も知っているメジャーな銘柄です。ただ、普段は安いお米を適当に買うので普段から食べ慣れているわけではありません。
所感
以前、一人あたりのお米の消費量というものを調べたことがあります。農林水産省によると、1年で平均54kgだそうです。
私は普段、社員食堂で食事をするので平日は全く自炊をしません。そう考えると一人暮らしに20kgは多かったかなという気もしますが、別に1年以上たっても腐る訳ではないと思うので、マイペースに食べていきます。
なお、今回申し込んだふるさと納税ですが、寄附金額は16,000円です。これでお米が20kgも貰えるので、かなりコスパがいいのではないでしょうか。
キーボードの返礼品は完全に趣味の領域ですが、お米を全く食べないという人は少ないと思うので、今回は皆さんにおすすめです。
-
前の記事
2020年10月の米国株配当金まとめ 2020.11.03
-
次の記事
11/2~11/6の米国株損益 2020.11.08